稽古風景 9月7日
9月7日(土)は、9月21日(土)に実施予定の大工先生特別稽古の課題曲と、10月19日(土)に開催される「赤城生涯学習館まつり」での演奏曲を中心に稽古を実施いたしました。
また、10月26日(土)には、杉並支部のイベントが予定されており、東京支部からも数名参加予定で、その演奏曲についても練習を行いました。
稽古は、以下の内容で実施しました。
【稽古曲】
・全体稽古
赤馬節〜しゅうら節、鷲ぬ鳥節
白保節〜真謝節、でんさ節、十九の春、えんどうの花
うるずんぬ前ぬ渡ジラバ、安里屋ゆんた
麦ぐるクバサージラバ、桃里節
与那国ぬ猫小、八重山育ち
鷲ぬ鳥節、つぃんだら節〜久場山越路節
崎山節、与那国しょんかねー節、安里屋、小浜節
古見ぬ浦節、世果報節、鳩間節、黒島口説
東京支部では、一緒に唄三線を学ぶ仲間を募集しております。
興味がある方は、いつでも見学可能です。
初めての方は、「初心者の方へ」をご覧下さい。
見学を希望される方、ご質問のある方は、
下記メールアドレスまで、お気軽にお問い合わせ下さい。
見学を希望される方は、見学希望日、お名前をお知らせ下さい。
メールアドレス:daitetsukaitokyo@gmail.com